小児歯科child
小児歯科 child
乳歯はやわらかで虫歯の進行が早いため、
早期の対応が必要です。
大人の歯に比べると、乳歯はとてもデリケート。虫歯もあっという間に進んでしまいます。歯になにかの異変を感じたり、お子さまが痛みをうったえたりしたときには、お早めにご来院ください。
お子さまの場合、「歯医者は怖い場所ではない」と、感じていただくのも大切な治療の一環です。症状や年齢に応じ、適切な対応をしていくことが結果的にお子さまの歯を守るのです。乳歯のむし歯をそのままにしておくと生じるリスク
「どうせ乳歯は生え変わるから」と考えてはいませんか?しかし、そうではありません。乳歯の下には永久歯の基礎があり、乳歯時期の口内環境が、大人の歯になったときの歯並びや顎の発育、歯質などに大きく影響するのです。- 虫歯菌が口内に住み着いてしまう
- 歯並びのスペースが乱れ、永久歯の生え方も不ぞろいになる
- 噛みづらくなり、顎や噛む筋肉の発育が不十分になる
- 硬い食べ物を嫌い、栄養が偏りやすくなる
当院の小児歯科の特徴 child
お子さまには「歯医者は怖いところではないよ」と感じていただくことが重要と考えます。恐怖心や痛みによりそい、安心の治療を目指しています。
-
治療のための機器はどのように使うものかを、やさしく説明します。
できるだけ恐怖心をあおらないように配慮しています。 - 機器を実際に口内へ入れたり、水や空気のでる装置を動かしたり、先に治療のシュミレーションを行い、お子さまに慣れてもらうようにします。
- お子さまが自らチェアに座るまで、ゆっくりと歯科医師がマンツーマンでお話をします。「怖いことはないか」「痛みがあるか」などをていねいに聞きます。
その他、お子さまの不安を少しでもやわらげる様々な取り組みを実施し、
安心して治療が受けられるよう心がけています。
安心して治療が受けられるよう心がけています。
-
痛みへ最大限の配慮
注射前麻酔の使用や、麻酔時の痛みを軽減する治療
「痛み」はお子さまが歯医者さんを怖がる第一理由と思います。当院では、麻酔使用はもちろん、麻酔時の痛みも抑える工夫を行っております。
-
表面麻酔
麻酔注射をする前に、歯肉へお薬の麻酔を塗布します。感覚が鈍くなり、本麻酔時の痛みを感じづらくなります。 -
電動の注射器
手で使う注射器は力の加減が難しく、お薬が急に入ることで痛みが出やすい場合があります。電動式はゆっくりと注入するのが容易です。 -
注射針の選択
太い針は痛みやすいだけでなく、お子さまに恐怖心を与えやすいかと思います。当院では極細注射針を採用しています。
-
-
治療後も継続的にチェック
将来の健やかな歯を守る
当院では、ただ虫歯を治せばいいとは考えていません。治療後も新たな虫歯の発生や不安なところを確認し、お子さまの健やかな口内環境を育てることや、将来的な歯並びなどが適切になるよう見守っていくことを目指しています。
良い口内環境を育てていくのが目標です。 -
治療修了後のご褒美
お子さまが喜ぶガチャガチャのプレゼント
治療が終わった後には、お子さまの好きなガチャガチャのお楽しみが待っています。年齢や性別に応じた種類を用意していますので、とても好評です。これを楽しみにして、来院して治療を頑張ってくれる子たちがたくさんいます。
むし歯にさせないための治療 child
虫歯は、未然に防げることが一番です。そのための歯みがき指導や定期的な健診にプラスし、乳歯を守るシーラントとフッ素の予防処置を行っています。
-
シーラント
乳歯で虫歯になりやすいのは歯の溝です。シーラントはその部分を埋める歯科用プラスチックを流し、汚れが入らないよう守る治療です。定期的に行うことで、歯みがきだけでは対応しにくい乳歯の虫歯予防を助けます。治療に痛みはありません。 -
フッ素の活用
最近は「フッ素配合」の歯みがき粉もたくさん市販されていますが、フッ素は食べ物などにも含まれるミネラル分で、歯質を丈夫にし、虫歯を予防する効果が知られています。当院では、歯科医療で使う高濃度のフッ素を歯に直接塗ることで、やわらかな乳歯の強化を促し、虫歯の予防を行っています。
3~6か月ごとの定期健診とセットで受けていただき、虫歯予防効果を向上させていきます。
保護者の方へのお願い child
-
おどし文句に「歯医者」を使わない
言うことを聞かないお子さまに対し、「悪い子は歯医者さんで痛いことしてもらおっかな」のように、「歯医者=痛い・怖い」というイメージを与える言葉はひかえてください。 「歯医者さんは歯を痛くしているばい菌をやっつけてくれるところだよ」と、ポジティブな言葉をかけてあげましょう。 -
ウソをついて連れてこない
「何もしないよ」「全然痛くないよ」と嘘は言わないでください。 いざ治療をしなければいけないときに、お子さまが歯科医師に不信感をいだいてしまい、次から歯医者を怖がるようになります。そのようにして連れてきてしまったというときは、スタッフに一声かけてください。 -
急に来院させない
どこに行くのかお子さまに伝えないまま、不意うちで来院させないようにしてください。心の準備ができていないと、歯医者に来たときの恐怖心が倍増してしまいます。 数日前に「歯医者さんで虫歯をやっつけてもらおうね」など前向きな言葉で伝えながら、準備をさせてあげましょう。 -
治療が終わったらほめる
無事に治療がすんだときは、「えらかったね!」「○○くんはスゴイな」「よく頑張ったね」など、ほめ言葉をかけてあげてください。 次の治療も頑張るぞというモチベーションになります。