与野歯科・矯正歯科

Tooth decay treatment

tooth decay treatment

むし歯(虫歯)治療

むし歯は出来るだけ早い段階での
治療をお勧めします

虫歯(むし歯)は、細菌が産生する酸で歯が溶かされてしまう病気です。表面の白いエナメル質に穴があく前のごく初期なら、フッ素コートや正しいブラッシングで回復が見込めることもありますが、進行すれば何らかの治療が不可欠です。放置しておくと奥の象牙質・神経までが菌に侵されて痛み、他の歯や全身にも影響がおよぶ上に、神経の治療も必要になって時間もかかります。むし歯は早期発見ができるほど、治療も簡単で負担が軽くなります。虫歯が気になる方は、できるだけ早く歯科医院を受診しましょう。

虫歯はこのように進行します

  • C1 初期虫歯
    C1
    初期虫歯

    表面のエナメル質が溶け出します

  • C2 奥の象牙質におよぶ
    C2
    奥の象牙質におよぶ

    内部の象牙質まで進み、冷たいもので歯がしみます

  • C3 神経が侵される
    C3
    神経が侵される

    歯の神経まで虫歯が達し、ズキズキ痛むようになります

  • C4 末期のむし歯
    C4
    末期のむし歯

    歯が死んで痛みが無くなり、神経が腐っていきます

むし歯をそのままにしておくと生じるリスク

痛みが出てきた虫歯を放置していると、神経や歯の根元まで広がり歯を失ってしまう可能性があります。また、虫歯の原因菌は周囲の組織や体内へもうつることがあり、顎に激しい炎症をおこしたり、全身の健康に悪影響をおよぼしたりする恐れもあります。虫歯はできるだけ早い段階で治療を受けましょう。
  • 末期になると歯を失ってしまう可能性がある
  • 周辺の歯に虫歯が広がる
  • 顎骨などに激しい炎症がおこる
  • 嫌な口臭の原因になる
  • 全身の健康に悪影響をおよぼす恐れがある

tooth decay treatment

  1. 痛みを抑えた治療

    痛みに最大限配慮した治療

    当院では、できるかぎり「痛くない」治療を心がけ、様々な麻酔法を取り入れています。

    • 表面麻酔
      表面麻酔
      当院では、麻酔注射そのものの痛みを軽減する表面麻酔(歯肉に薬を塗る)を行っています。
    • 電動式注射器
      電動式注射器
      手動の注射器よりも力加減が優しくなる電動注射器を使用し、薬をゆっくり注入することで麻酔時の痛みを軽減します。 
    • 細い注射針の選択
      細い注射針の選択
      注射の針は太いほど当然痛みがでます。当院では極細の注射針を採用し、針による歯肉の痛みにも配慮しています。
    静脈内鎮静法を選択していただくこともできます

    痛みに強い不安をお持ちの方には、鎮静剤を静脈内に点滴し、半分ウトウトした状態で治療が受けられる「静脈内鎮静法」を選んでいただくことも可能です。

    麻酔科医 羽野和宏先生
    横浜市立大学医学部付属病院の
    麻酔科医が対応

    静脈内鎮静法は、現在も横浜市立大学医学部付属病院で麻酔科医として勤務されている羽野和宏先生と提携しております。また、当院では生体モニター、TCIポンプなど整備を整えております。

    ■生体モニター
    生体モニターを使用し、手術中は常に血圧や脈拍数、血中酸素濃度などをチェックしています。
    ■TCIポンプ
    手術中、コンピューターが麻酔薬の血中濃度を随時予測し、目標血中濃度を調節するTCIポンプという特別な機械を使用しています。
  2. 歯を削る量を極力少なく

    できるだけ削らない・抜かない治療

    治療上やむを得ず歯を削る際も、その量を必要最低限にとどめることを目指しています。歯質も神経も、残せる部分が多いほど歯は長持ちします。とはいえ、虫歯の取り残しがあっては意味がないため、いかに精密な治療が行えるかが重要なポイントとなってきます。当院では、虫歯を取り除きつつ不必要な切削を避けるための取り組みを行い、「できるだけ歯を残す治療」を心がけております。

    • う蝕検知液を活用
      う蝕検知液を活用
      虫歯部位を確実に知るために、虫歯の部分に反応して色が変わるう蝕(虫歯)検知液を使用します。これを使うことで削るべき部分が見えやすくなって無駄な切削が防げ、削った後に取り残しがないかを確認することもできます。
    • 歯科用拡大ルーペの使用
      歯科用拡大ルーペの使用
      う蝕検知液と併用し、治療部位が拡大して見える歯科用の医療ルーペも使用します。歯を削るのは非常に細かな作業のため、肉眼だけの確認では削りすぎてしまったり、虫歯が残ってしまったりすることがあります。
    • エキスカの使用
      エキスカの使用
      ドリルだけでは難しい細かな部分は、ていねいに手動器具を使って取り除いていきます。虫歯でやわらかくなった歯には耳かきのような「エキスカベータ」などを使います。
  3. 可能な限り「歯を抜かない」虫歯治療

    歯の根を残すエクストリュージョン法

    末期の虫歯や、歯が折れて奥に根っこだけが残っている場合、抜歯で対処するしかないことがあります。そのようなケースでも、残った歯根を専用の針金とゴムで引き上げるエクストリュージョン法を行うと、根を残したままでそれを生かし、上から被せ物をして修復できる可能性があります。

    • 歯の根を残すエクストリュージョン法01
    • 歯の根を残すエクストリュージョン法02
    • 歯の根を残すエクストリュージョン法03
  4. 治療の見える化で納得の治療

    むし歯治療の見える化を行い、
    患者様に安心していただける治療を心がけております

    お口の中は目で見えないため、どのような状態か不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。当院では、丁寧な説明に加え、鮮明な液晶モニターと口腔内カメラを利用し、虫歯や歯周病の治療前・治療過程の状態を患者様ご自身が確認できるようにしています。

    患者さんに一緒にご確認いただきながら、丁寧な治療の説明
    口腔内カメラにより撮影した治療箇所をモニターに表示し、
    大きく鮮明な画面でしっかりご確認していただきながら治療内容を説明しております。